おひさしぶりです。
2004年8月17日久々の更新になります。みなさんお元気ですか?
こちらは学期末試験を終えて夏休みを迎えたのですが、油断をしたのか夏カゼをひいてしまいました。久しぶりに40℃を超える熱が出て、そのときの記憶とかあまりないんですけど、夢の中でやたら宗教に勧誘されて、それを頑張って拒んでいたのだけ憶えています。最後のほうは根負けしてちょっと入りそうになってたんですけど(笑)これ、入ってたらあっちの世界に行ってたのかもですね〜。
法科大学院生にとっては待ちに待った夏休みな訳ですが、大学院受験シーズン真っ盛りでもあります。適性試験は既に終了し、今は出願期間、あるいは早いところではそろそろ筆記試験のところもあるようです。受験生の皆さんは頑張ってくださいね。
適性試験でしくじっても、各校の入試(その学校にもよりますが…)で挽回することができると思いますので(体験談)、最後まであきらめずに頑張ってください(なんだか某塾みたい…)
法科大学院ネタは随時書いていくつもりです。
こちらは学期末試験を終えて夏休みを迎えたのですが、油断をしたのか夏カゼをひいてしまいました。久しぶりに40℃を超える熱が出て、そのときの記憶とかあまりないんですけど、夢の中でやたら宗教に勧誘されて、それを頑張って拒んでいたのだけ憶えています。最後のほうは根負けしてちょっと入りそうになってたんですけど(笑)これ、入ってたらあっちの世界に行ってたのかもですね〜。
法科大学院生にとっては待ちに待った夏休みな訳ですが、大学院受験シーズン真っ盛りでもあります。適性試験は既に終了し、今は出願期間、あるいは早いところではそろそろ筆記試験のところもあるようです。受験生の皆さんは頑張ってくださいね。
適性試験でしくじっても、各校の入試(その学校にもよりますが…)で挽回することができると思いますので(体験談)、最後まであきらめずに頑張ってください(なんだか某塾みたい…)
法科大学院ネタは随時書いていくつもりです。
勝てる見込みは6割くらいでしょうか?
2004年5月29日ほんと久しぶりに日記書きます。
いや〜、毎日毎日レポートだの課題だので、ほんと家に着くと寝て、早朝から自習室というパターンなので、パソの起動すらままならないのですよ。
…と言い訳はこのくらいにして。
択一試験が終わりました。うちのクラスからは10人強くらい受験したようですが、みなさん余裕綽綽だったみたいです。いやいや、どんなレベルの奴らがクラスメイトなんだか。つーかさっさと合格しなさい。
僕の一緒に勉強していた友人で、去年択一に合格していた人は微妙だった様子。「練炭を買ってくる」とか言ってたので止めておいた。「〜で買うと安いよ」とか冗談言う雰囲気ではなかった…
その他、うまくいって論文試験に向け頑張っている人、旅に出た人、家に篭ってしまった人など、ほんと十人十色。
ローに来たら、ほんとよく勉強してレベルの高い人ばかりで、こんな中で争っていればそりゃ熾烈な戦いになるなというのを実感した。すごい努力をしても普通に落ちてしまうこともあるわけで…
この試験は人生を狂わすし、人格も変えてしまう。なんでこんな試験があるのかなぁ、つくづく思ってしまう。
とまぁ暗い話はこの辺にして。
ロースクール特有の授業に、ローヤリングというのがある。これは、自分が弁護士役になって、依頼者役の弁護士と折衝、相手側との交渉の練習をする、というものなのだが、なかなか依頼者から有益な情報を聞き出す、というのが難しい。ホント好き勝手なことばっか言ってるし。勝てますか?とかばっか聞かれても、わかんないっつ〜の(笑)皆さんも弁護士に相談するときは必要なことをわかりやすく話すように気をつけてくださいね。
その他全体的に、ローでは法曹になるということが前提として授業がされるので、試験が全てになりがちな現行とは全然違い、合格後を強く意識させられる。
これが本来あるべき姿なのかもしれないね。
いや〜、毎日毎日レポートだの課題だので、ほんと家に着くと寝て、早朝から自習室というパターンなので、パソの起動すらままならないのですよ。
…と言い訳はこのくらいにして。
択一試験が終わりました。うちのクラスからは10人強くらい受験したようですが、みなさん余裕綽綽だったみたいです。いやいや、どんなレベルの奴らがクラスメイトなんだか。つーかさっさと合格しなさい。
僕の一緒に勉強していた友人で、去年択一に合格していた人は微妙だった様子。「練炭を買ってくる」とか言ってたので止めておいた。「〜で買うと安いよ」とか冗談言う雰囲気ではなかった…
その他、うまくいって論文試験に向け頑張っている人、旅に出た人、家に篭ってしまった人など、ほんと十人十色。
ローに来たら、ほんとよく勉強してレベルの高い人ばかりで、こんな中で争っていればそりゃ熾烈な戦いになるなというのを実感した。すごい努力をしても普通に落ちてしまうこともあるわけで…
この試験は人生を狂わすし、人格も変えてしまう。なんでこんな試験があるのかなぁ、つくづく思ってしまう。
とまぁ暗い話はこの辺にして。
ロースクール特有の授業に、ローヤリングというのがある。これは、自分が弁護士役になって、依頼者役の弁護士と折衝、相手側との交渉の練習をする、というものなのだが、なかなか依頼者から有益な情報を聞き出す、というのが難しい。ホント好き勝手なことばっか言ってるし。勝てますか?とかばっか聞かれても、わかんないっつ〜の(笑)皆さんも弁護士に相談するときは必要なことをわかりやすく話すように気をつけてくださいね。
その他全体的に、ローでは法曹になるということが前提として授業がされるので、試験が全てになりがちな現行とは全然違い、合格後を強く意識させられる。
これが本来あるべき姿なのかもしれないね。
現行枠をなるべく喰ってきてください。
2004年5月6日 連休明け最初の授業に出席。連休明け早々1限から8限までというハードな内容。結構疲れた。
しかし、去年の今頃は択一(司法試験2次試験短答式)に向けて勉強に励んでいたことを考えれば、こんなものはなんでもない。
今年の択一も今度の日曜日に迫り、現行司法試験を併願するらしき人が今日も授業を欠席していた。この中からどれだけが最終合格を果たすのだろうか?ライバルが減るのでなるべく帰ってこないで欲しい。
現行専願の友人も、なにやら家に篭って勉強に励んでいる様子…明日の予習しよっと。
しかし、去年の今頃は択一(司法試験2次試験短答式)に向けて勉強に励んでいたことを考えれば、こんなものはなんでもない。
今年の択一も今度の日曜日に迫り、現行司法試験を併願するらしき人が今日も授業を欠席していた。この中からどれだけが最終合格を果たすのだろうか?ライバルが減るのでなるべく帰ってこないで欲しい。
現行専願の友人も、なにやら家に篭って勉強に励んでいる様子…明日の予習しよっと。
コメントをみる |

きっと明日は登校日だ…
2004年5月5日 今日で連休も終わり、また明日から授業があるのか…ということで、日曜日のサザエさん症候群にかかっているところ。
でも連休で大分体も休めたし、なんだかんだで結構気晴らしもできたし、最低限のテキストも読めたし…それなりに有意義に過ごせたということか(と思い込むことにした)。
次の長期休暇は夏休み。遠いなぁ…きついなぁ…1日1日こなしていきまっしょい!
でも連休で大分体も休めたし、なんだかんだで結構気晴らしもできたし、最低限のテキストも読めたし…それなりに有意義に過ごせたということか(と思い込むことにした)。
次の長期休暇は夏休み。遠いなぁ…きついなぁ…1日1日こなしていきまっしょい!
ジェットコースターは事故らないところがいいですよね
2004年5月3日 今日は急遽友人に誘われて、隣県まで映画を観に行ってきました。
いつもは自分が車を運転するんですが、今日は友人に運転してもらい、お気楽ご気楽、のはずが…なかなかスリルいっぱいの運転。こんな道で60キロとか出すか〜?って感じで。ブレーキペダルのない足元を右足で思い切り踏み込んでました。この、自分にはどうしようもない状態というのが恐怖をまた増幅させる。その人の性格を知りたければ、運転させてみるといい。下手な性格診断よりも適格にわかると思います。
その後、帰宅途中に車同士が衝突するのを目撃。低速だったためかものすごくハデな音がしたわりにはさほど損傷もなかったようでよかったよかった。しかし、車ってずいぶん丈夫にできてるんだなぁ。相当な速度でぶつからないと、テレビで出てくるような姿にはならないんだなぁ…。へぇ〜。ということで(?)、交通事故は身近に起こりうることですので、みなさん事故には気をつけましょうね。
いつもは自分が車を運転するんですが、今日は友人に運転してもらい、お気楽ご気楽、のはずが…なかなかスリルいっぱいの運転。こんな道で60キロとか出すか〜?って感じで。ブレーキペダルのない足元を右足で思い切り踏み込んでました。この、自分にはどうしようもない状態というのが恐怖をまた増幅させる。その人の性格を知りたければ、運転させてみるといい。下手な性格診断よりも適格にわかると思います。
その後、帰宅途中に車同士が衝突するのを目撃。低速だったためかものすごくハデな音がしたわりにはさほど損傷もなかったようでよかったよかった。しかし、車ってずいぶん丈夫にできてるんだなぁ。相当な速度でぶつからないと、テレビで出てくるような姿にはならないんだなぁ…。へぇ〜。ということで(?)、交通事故は身近に起こりうることですので、みなさん事故には気をつけましょうね。
GWの過ごし方
2004年4月29日7連休初日。
といっても、特にどこかへ出かけるというわけでもないんですが…たまった復習とか、行政法の建て直しとか、刑法の基本書を読むとかして過ごす予定…欝。
しかし、今日はここ一月の疲れを癒すべく、寝坊して、あとあんまり天気がよかったんで、日光浴したりしてきました。
朝5時台に起きなくていいというのがなんとも素晴らしい。久しぶりにナイターも観られたし。しっかり休めました。
さて、明日からはしっかり勉強に取り組もう!(と心に決めました)
といっても、特にどこかへ出かけるというわけでもないんですが…たまった復習とか、行政法の建て直しとか、刑法の基本書を読むとかして過ごす予定…欝。
しかし、今日はここ一月の疲れを癒すべく、寝坊して、あとあんまり天気がよかったんで、日光浴したりしてきました。
朝5時台に起きなくていいというのがなんとも素晴らしい。久しぶりにナイターも観られたし。しっかり休めました。
さて、明日からはしっかり勉強に取り組もう!(と心に決めました)
法律の弊害?
2004年4月28日しばらくご無沙汰しておりました。
その間もカウンターは着々と増えているようで…
なんだか申し訳なく思い、久々に日記を書いています。
今日は大学時代の友人達と飲み会。ついでに誕生日を祝ってもらいました。Sさんありがと〜☆
その中の1人に、面白い人がいまして…なんでも法律の視点から恋愛関係を分析するとか。
例えば、付き合って8日以内にふられたので「クーリング・オフ」だとか、合コンにきた女の子を口説いてみたら実は彼氏持ちだったが、これは「権利外観法理」だ、とか(ということは善意の第三者との関係では「有効」になるのか?)。
法律をやってると、結構日常の冗談とかも法律用語が混ざってきちゃうんですよね。
この間も、こんな会話が…
「○○の話だと、××らしいぜ。」
「なんだよ、伝聞かよ〜。じゃぁ証拠能力がないな〜。」
「いやいや、民事では証拠能力は無制限だから」
…アホだな(笑)
この後に続けるとすれば、「いやいや、民事でも信義則で証拠能力が否定されうるよ?」とでも言うのでしょうか?
…もうやめよう。
とまぁそんな感じで、毎日なんとか生きてます。
その間もカウンターは着々と増えているようで…
なんだか申し訳なく思い、久々に日記を書いています。
今日は大学時代の友人達と飲み会。ついでに誕生日を祝ってもらいました。Sさんありがと〜☆
その中の1人に、面白い人がいまして…なんでも法律の視点から恋愛関係を分析するとか。
例えば、付き合って8日以内にふられたので「クーリング・オフ」だとか、合コンにきた女の子を口説いてみたら実は彼氏持ちだったが、これは「権利外観法理」だ、とか(ということは善意の第三者との関係では「有効」になるのか?)。
法律をやってると、結構日常の冗談とかも法律用語が混ざってきちゃうんですよね。
この間も、こんな会話が…
「○○の話だと、××らしいぜ。」
「なんだよ、伝聞かよ〜。じゃぁ証拠能力がないな〜。」
「いやいや、民事では証拠能力は無制限だから」
…アホだな(笑)
この後に続けるとすれば、「いやいや、民事でも信義則で証拠能力が否定されうるよ?」とでも言うのでしょうか?
…もうやめよう。
とまぁそんな感じで、毎日なんとか生きてます。
自賠法はすばらしい!
2004年4月15日 今日は自賠法(自動車損害賠償保障法。自賠責保険とか言いますよね。)の授業を受けた。
いままでの現行試験では、六法科目しかなかったので、こういう科目の勉強は新鮮でホント楽しい。この点ではローに行ってよかったと思う。第一線の弁護士が教えてくれるし。しかもこれがすげー(笑)ためになる。へぇへぇへぇ…の連続。これは法律知らなくて泣き寝入りしてる人がかなりいるな〜。理論的にもかなり面白い。これはいい科目をとった。
しかも、不謹慎な話だが、交通事故の弁護は結構お金になるらしい。例えば報酬が1割とかでも、1億円とか損害賠償とれれば1千万なわけだし。…この科目しっかり勉強するしかない(笑)
いままでの現行試験では、六法科目しかなかったので、こういう科目の勉強は新鮮でホント楽しい。この点ではローに行ってよかったと思う。第一線の弁護士が教えてくれるし。しかもこれがすげー(笑)ためになる。へぇへぇへぇ…の連続。これは法律知らなくて泣き寝入りしてる人がかなりいるな〜。理論的にもかなり面白い。これはいい科目をとった。
しかも、不謹慎な話だが、交通事故の弁護は結構お金になるらしい。例えば報酬が1割とかでも、1億円とか損害賠償とれれば1千万なわけだし。…この科目しっかり勉強するしかない(笑)
コメントをみる |

徹夜…
2004年4月13日 結局レポートを書くのに徹夜した。あんだけ文献を漁ったのに、はたしてどれだけ反映されたのだろうか。途中眠すぎてど〜でもいい感じになってきた。
徹夜してると、あるところに限界点があると思う。そこを踏み越えて向こうの世界にいけるというか…限界点のあたりがホントきつい。
とにもかくにも無事提出。しかしこのレポートいろいろ添削されて返ってくるらしい。ボコボコいわれてそう(泣)
なお、レポートの提出期限を明朝にしているのは「わざと」らしい。いまから徹夜に慣らしておくためなのだろうか。どうやらこれからもリ○ビタンDとカフェインの錠剤は手放せないようです。
追伸:今日も母校の図書館に行きました。我ら〜が母校〜の名をば〜た〜たえん〜♪
徹夜してると、あるところに限界点があると思う。そこを踏み越えて向こうの世界にいけるというか…限界点のあたりがホントきつい。
とにもかくにも無事提出。しかしこのレポートいろいろ添削されて返ってくるらしい。ボコボコいわれてそう(泣)
なお、レポートの提出期限を明朝にしているのは「わざと」らしい。いまから徹夜に慣らしておくためなのだろうか。どうやらこれからもリ○ビタンDとカフェインの錠剤は手放せないようです。
追伸:今日も母校の図書館に行きました。我ら〜が母校〜の名をば〜た〜たえん〜♪
コメントをみる |

レポート…
2004年4月12日今日、授業でレポートの課題が出された。
テーマはある判例の検討。
なんだよ〜、たるいなぁ…とか思って聞いていたら、
「提出期限は明日の朝です。」
…まじでか!!
小学校の宿題、とかじゃないんだから…。とか文句を言っている場合じゃない…
あわてて図書館に資料収集に向かうも、他のクラスにも同じ課題が出されていたようで、そのあたりの本がごっそりと消えている…
そんなとき、大学の近くから母校行きのバスが出ていることが判明。結局母校の学生読書室にお世話になりました。たぶんこれからもお世話になりそうです…。
ついでにメーヤウでカレー食べて帰ってきた。一緒にいたヤツにはとりあえずチキンカレーを食わせておいた(笑)
テーマはある判例の検討。
なんだよ〜、たるいなぁ…とか思って聞いていたら、
「提出期限は明日の朝です。」
…まじでか!!
小学校の宿題、とかじゃないんだから…。とか文句を言っている場合じゃない…
あわてて図書館に資料収集に向かうも、他のクラスにも同じ課題が出されていたようで、そのあたりの本がごっそりと消えている…
そんなとき、大学の近くから母校行きのバスが出ていることが判明。結局母校の学生読書室にお世話になりました。たぶんこれからもお世話になりそうです…。
ついでにメーヤウでカレー食べて帰ってきた。一緒にいたヤツにはとりあえずチキンカレーを食わせておいた(笑)
コメントをみる |

アクセス元
2004年4月10日この日記のアクセス元が確認できるのを知って、ちょっと見てみた。当然かもしれないが、どうも「司法試験」とか「法科大学院」とかいうキーワードで辿り着いている人が多いみたいだ…。中には、「刑法総論の思考方法」とかいうキーワードで訪れている人も…みなさん、たいした日記じゃなくてごめんなさいね…
1週間…
2004年4月9日 久しぶりに日記を書きます。みなさんお元気でしたか?
今週を振り返って、私は…死んでいました。ホント疲れた…。今週は平均睡眠時間が4時間弱で、これはいつもなら8時間は寝ている私としてはとんでもない非常事態。
いや、だって予習の必要量が半端ないんだって。
判例の量も膨大だし、認定事実のホント細かいところまで突っ込まれるし。受験歴が長い人とかもいて知識量はずいぶん多いし、レベルも流石に結構高い。
この1週間は1ヶ月くらいに感じた。時間って結構あるもんだ。いままでなんて自分は勉強してなかったんだろう…。ロースクールは怠け者にお勧めします。
でも、1週間やってみて、なんとか自分がここでも通用するという自信は持てた。これから2年間ここでみっちりやっていけば、かなり法曹に近づけるだろう。絶対に喰らいついていってやる。見てろよ!
今週を振り返って、私は…死んでいました。ホント疲れた…。今週は平均睡眠時間が4時間弱で、これはいつもなら8時間は寝ている私としてはとんでもない非常事態。
いや、だって予習の必要量が半端ないんだって。
判例の量も膨大だし、認定事実のホント細かいところまで突っ込まれるし。受験歴が長い人とかもいて知識量はずいぶん多いし、レベルも流石に結構高い。
この1週間は1ヶ月くらいに感じた。時間って結構あるもんだ。いままでなんて自分は勉強してなかったんだろう…。ロースクールは怠け者にお勧めします。
でも、1週間やってみて、なんとか自分がここでも通用するという自信は持てた。これから2年間ここでみっちりやっていけば、かなり法曹に近づけるだろう。絶対に喰らいついていってやる。見てろよ!
コメントをみる |

入学式
2004年4月4日今日は法科大学院の入学式だった。
う〜ん、改めて学生になったんだと実感…
この間母校に行ったら、サークルの新勧されたんだけど、流石にここでは新歓されなかったな。
ただ、明日から早速授業なので、早々と帰宅。朝方まで刑法の教科書と格闘。
う〜ん、改めて学生になったんだと実感…
この間母校に行ったら、サークルの新勧されたんだけど、流石にここでは新歓されなかったな。
ただ、明日から早速授業なので、早々と帰宅。朝方まで刑法の教科書と格闘。
やるしかない
2004年4月1日 今日から大学院が始まった。
ある教師は「うちの(新司法試験)合格率は9割くらいだろう」、とおっしゃっていたが、それだけ自分達のカリキュラムに自信があるようだ。話の節々から教師陣のやる気を感じる。授業のカリキュラムはめっちゃきつそう。ついて行けるだろうか…いや、もう頑張るしかない。
とりあえず、早速来週の授業に向けて予習を開始します。
しかし、レポートを英語で書け、とかいう科目があるのには…やばい、やばすぎるよママン…
ある教師は「うちの(新司法試験)合格率は9割くらいだろう」、とおっしゃっていたが、それだけ自分達のカリキュラムに自信があるようだ。話の節々から教師陣のやる気を感じる。授業のカリキュラムはめっちゃきつそう。ついて行けるだろうか…いや、もう頑張るしかない。
とりあえず、早速来週の授業に向けて予習を開始します。
しかし、レポートを英語で書け、とかいう科目があるのには…やばい、やばすぎるよママン…
春休み修了…
2004年3月31日 明日からは新生活。
この休みを振り返ってみると、あんまり勉強はできなかったが、4月に向けて十分充電できたと思う。マンガ喫茶も満喫したし、たくさんの人にも会えたし。後悔はない(ハズ…)。
明日からはがっつり頑張っていこうと思う。
この休みを振り返ってみると、あんまり勉強はできなかったが、4月に向けて十分充電できたと思う。マンガ喫茶も満喫したし、たくさんの人にも会えたし。後悔はない(ハズ…)。
明日からはがっつり頑張っていこうと思う。
3月28日の日記
2004年3月28日今日はTOEICを受験しに、近くの大学に。しっかりと打ちのめされてきた。気分はノーヒットノーラン「された」感じ(笑)
TOEICの受験会場には女性の方が多い。司法試験とは全然違う雰囲気(そりゃそうか)。
ゆびさきミルクティ2巻購入。ひだりのとりこになりました。
TOEICの受験会場には女性の方が多い。司法試験とは全然違う雰囲気(そりゃそうか)。
ゆびさきミルクティ2巻購入。ひだりのとりこになりました。
頑張りましょう♪
2004年3月27日 今日は学部時代のゼミの呑み会。
学部時代は2つのゼミに参加していたのだが、こっちのゼミはなかなか優秀な人が多い。現行司法試験合格者を今年も3人輩出。私を含めた下の世代は法科大学院へ進学するようだ。…結構みなさん母校の法科大学院に進学するのですね。
先生からたっぷりとお説教(?)をされ、やる気になった(単純な人間なので(笑))。これからの2年間と、第1回新司法試験にかけます。
しかし先生、2年後は社長令嬢でもなんでもかかるって…2年間頑張りなさいってことなんでしょうが、弁護士ならともかく、僕は任検(検察官)志望なんですが(笑)
学部時代は2つのゼミに参加していたのだが、こっちのゼミはなかなか優秀な人が多い。現行司法試験合格者を今年も3人輩出。私を含めた下の世代は法科大学院へ進学するようだ。…結構みなさん母校の法科大学院に進学するのですね。
先生からたっぷりとお説教(?)をされ、やる気になった(単純な人間なので(笑))。これからの2年間と、第1回新司法試験にかけます。
しかし先生、2年後は社長令嬢でもなんでもかかるって…2年間頑張りなさいってことなんでしょうが、弁護士ならともかく、僕は任検(検察官)志望なんですが(笑)
DQ5は結構すごいかも!!
2004年3月25日 今日は散歩がてら近くの電気屋に行き、WEBカメラとPS2で発売されたDQ5を購入。その帰りにこれまた家の近くにあるTSUTAYAによって本の立ち読み&CDレンタル。
DQ5は(もちろん私がやるのではなく)家族の人間に頼まれて購入したのだが、いや、ホントすごい進歩してるよ。特に音関係が良くなったと思う。以前DQ7をやった時は、もうDQも終わりか…と思ったものだが(笑)。DQ5はストーリーとかゲーム内容もいい(モンスター仲間にできたりするんだったはず)と思うので、この機会にやってみるのもいいかもしれない。
詳しくはスクエニのHP http://dragonquest.square-enix.co.jp/
…なんだかDQの宣伝みたいになってしまったが、スクエニからは1円ももらっていないのであしからず。
DQ5は(もちろん私がやるのではなく)家族の人間に頼まれて購入したのだが、いや、ホントすごい進歩してるよ。特に音関係が良くなったと思う。以前DQ7をやった時は、もうDQも終わりか…と思ったものだが(笑)。DQ5はストーリーとかゲーム内容もいい(モンスター仲間にできたりするんだったはず)と思うので、この機会にやってみるのもいいかもしれない。
詳しくはスクエニのHP http://dragonquest.square-enix.co.jp/
…なんだかDQの宣伝みたいになってしまったが、スクエニからは1円ももらっていないのであしからず。
きんにくつう…
2004年3月23日 起きたらもう昼過ぎ…
昨日はホント疲れた…なんか普段使わない筋肉が悲鳴をあげている。今日は家でおとなしくしていることに。
いまだに大学から今後についての書類が来ないので、大学に連絡をしたところ、「今日速達で出しました」とのこと。遅すぎるよ〜、やれやれ。
ちゃんとあの人は引っ越せたのだろうか。あとで電話してみようっと。
昨日はホント疲れた…なんか普段使わない筋肉が悲鳴をあげている。今日は家でおとなしくしていることに。
いまだに大学から今後についての書類が来ないので、大学に連絡をしたところ、「今日速達で出しました」とのこと。遅すぎるよ〜、やれやれ。
ちゃんとあの人は引っ越せたのだろうか。あとで電話してみようっと。
コメントをみる |
